新型コロナウイルス感染から 

お客さんと従業員を護るための

「飲食店HACCP」の要約です。

新型コロナは、感染力自体はそんなに インフルほど強力ではないですが、
くしゃみや 席などの飛沫に含まれていると それを触ったり 吸い込んだりすると 感染力が飛躍的に高まります。(2020 2 25)

密閉された室内

10人以上の人間が集まり声を出す。

などが とくに危険です。(3/10現在)

そこで プロの飲食店向けにできる 
飲食HACCPに準じた対策を 作成してみました。

①38度以上の熱のあるスタッフ、せきのあるスタッフは、
業前に 「健康チェックシート」で 店長がチェックをします。
健康なら 就業させ 

熱などがある場合には、調理場以外の作業、もしくは、
病院で診察を受けさせます。

(4日以上熱が続くようであれば、保健所へ相談します。医師の判断でPCR検査を受けます)(2020年3/18現在)

また 毎日スタッフの健康状態も 専用のノートなどに記録を残します。


②スタッフが出勤時、キッチンへ入る際に 

『2度手洗い、うがいを決まりごと』として 壁に張り紙をしたり 
ホワイトボードに書いて 徹底します。
 コロナウイルスは、人の手に付着していることが多いのですが、

(手に付着しただけでは移りません。

その手で 目や鼻や、顔、口を触ると 感染の危険が高くなりますので

手洗い、うがいをします。) 
ここで洗い流します。

③調理時に 焼き物は、中までしっかり 熱を通します。

85℃ 1分半以上。

また 刺身など生ものは、加熱殺菌できないので 
調理時に手や顔から菌やウイルスが付着しないように 
手袋マスク、帽子など 洗濯済みのものを着用する。


④ 調理した料理に せきなどをかけないように
マスクやせきエチケットを徹底する。


写真(コピーして使用してください。)


⑤ お客さんが、嘔吐したりしたときには、
「キッチンハイターなど 次亜塩素酸系の漂白剤」を0.05%濃度、適正に薄めて 

ゴム手袋、マスク、使い捨てエプロンをして 集めて捨てて 

床など立ち入り禁止にした後 自然乾燥後、
アルコールを噴霧して さらに乾燥させてから 使用する。」


⑥ ⑤のような事例があった場合 
専用ノートに 『日付、お客がどこの席で嘔吐をして 
スタッフAさんが、手袋、マスク、エプロンをして次亜塩素酸で殺菌して 
立ち入り禁止にした。 Aさんの体調にその後偏重は見られなかった。』

と記入する。

写真2(コピーして使用してください。)


これを 2週間行うことで コロナウイルスなどの感染リスクがかなり減りますので

お客さんに安心して 料理を提供することができます。

(出典:日本食品衛生協会・福山食品衛生協会資料 2/27)

2020年3月18日

厚生労働省が、シートを公開しました。

コロナウイルスにより 業務に支障が出た飲食店が利用できる制度

とくに3-③の 雇用調整助成金

団体予約キャンセルなどで売り上げが低迷している観光産業、ホテル、レストランを対象に国の補助があります。

業績低迷を理由に 従業員を一時解雇する代わりに

給与の2/3を 国が 補助をしてくれるというもの。(支給要件を緩和することがほぼ確定的とのことです。3/3現在)市役所に相談してください。

※追記 上限が「15000円」近辺に引き上げられ 助成率が9/10になりました。(5/20)

トップページにもどる

岡山県の住居確保給付金です。 (4月29日現在)

国が制度を作るまで、こちらを申請しましょう。

広島県の感染防止協力金です。
トップページにもどる
○飲食店の資金調達手順○

①まず お取引先金融機関で 融資の相談をする。

(2020年5月20日現在)政府が保証した新型コロナ対策融資が通りやすい。

「過去の売り上げが20%落ちていることを記入した書類」を銀行担当者に渡して 「市の認定書類」の作成を銀行担当者に依頼する。だけ、に簡素化されている!!

「3000万円までの無利子、無担保、無保証の現金」を 早めに確保する。

②雇用調整助成金、IT補助金など 人件費や設備費に当てることができる給付金を申請する。3週間ほどに給付までの期間が少なくなっているが、給付されるまで①の現金でつなぐ。

③飲食店など 売り上げ昨年対比50%減のおみせは、持続化最大給付金(最大200万円)の申請をする。給付まで時間がかかるため ①の現金でつなぐ。

非常事態宣言下での対策

○非常事態宣言解除後○ 2020 5 25 夏の対策

経済活動再開に際して

これまでとはけっこう正反対の 価値判断、基準が合理的になっていますので

書いてみます。

①雨の日は お出かけ日和
(雨が降ると 空気中にある新型コロナウイルスは、雨粒に捕集されて地面に落ちるので 
空気からの「ミスト感染」のリスクは下がるのです。 
冬に雨が降ると インフルや風邪引きが減るのと同じ原理です。)雨の日は 晴天に比較的して安全です。



②マスク、手洗いをします。(外部環境に依存しない方法です。)




③飲食店内では、1~2mの距離をとります。
(声を出すと ウイルスを含んだ唾液が飛まつとして発生します。
昔は近づくのが信頼の証でしたが、今は、距離をとるのが信頼の証です。)



④食堂では 話をしない。
(飛まつを飛ばさないようにするためです。
昔でしたら 向かい合ってスマホチャットなんてするのは 一部の特殊な人たちでしたが、
いまは、それが安全スタンダードです。)



⑤「不要不急でない」から「目的のある移動」へ
緊急事態宣言下では、ちょっとだるいくらいの通院や、運動靴を買いに行ったり 
スマホの購入に行ったりは控えていましたが、
いまは、持病の通院、靴やシャツの購入、弁当の買出し、などは可となっています。
「そのついでに ショッピング街をぶらぶら歩く」というのはまだダメという基準です。




⑥レストラン、居酒屋、料理店では、フェイスガードやマスクのある店を選ぶ、もしくは、自分で用意する。

その他の給付金の情報です。

出典:

○5/24Zoom 経営者セミナーと

○中小企業家同友会福山支部全体

より

【情報提供】損害保険により新型コロナウイルス対応の補償についての情報 広島事務所 作成日時

2020-04-09 10:18:15

表示期間無期限

会員のみなさま いつもお世話様になります。

新型コロナウイルス感染症(その他食中毒含む)により、営業が体止または阻害されたときに減少した「営業利益」や「経常費(人件費等)」および「収益の減少防止費用等」を補償する保険があります。

会員の中には、既に各種賠償保険にご加人の方も多数いらっしゃると思います。(未加人の方もいらっしゃいます)

以下の5点について確認されますことをおすすめします。

①現在ご加入の賠償保険の特約に「食中毒・感染症利益補償特約」が付帯されているか確認
②今回の新型コロナウイルス染症が保険金支払いの対象になるのかを確認
③この補償が必要かの検証
④お取引の保険代理店に確認下さい。
⑤保険代理店で不明の場合は同友会にご相談下さい。

(同友会事務局の児玉まで ℡(082)241-6006)

特に三井住友、あいおいニッセイ、損保ジャパン、東京海上の4メガ損保ついては以下のような情報があります。

三井住友
https://www.ms-ins.com/information/2019/information_0228_1.html

あいおいニッセイ
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/about/news/pdf/2020/info_2020031100323.pdf

東京海上
https://faq.tokiomarine-nichido.co.jp/faq/show/1582?

損保ジャパン日本興亜
https://www.sompo-japan.co.jp/announce/2019/202002_01/
保険商品について、同じ商品でも改訂が都度あるので、いつ契約したか、契約内容によって補償されるかどうか、
金額も変わりますので、契約代理店の契約担当者にまず、お聞き下さい。
代理店契約の場合、代理店が支社に問い合わせ、詳細を確認されます。
※他代理店への問い合わせの場合、個人情報の観点から契約情報を教えてくれないことが多いので契約した代理店にお願いいたします。

ご確認よろしくお願いいたします。

2020.12.4更新

新型コロナ第3波について 冬の対策

 新型コロナの第2波は おそらく コロナウイルスは夏場の高温、高湿度で弱るため 一定程度抑えられていたということになるでしょう。

弱毒化については、「少しだけ弱毒化している」程度で 波を抑えるほどの要因ではなかったのですが、夏場の高温によって ウイスルが体に付着していてもPCRに出ない人が多かったということになりそうです。

11月になって 気温低下 低湿度により ウイルスを保有していたヒト含めて PCR陽性者がたくさん出ており 当然感染経路不明の患者の割合も かなり大きくなっています。感染経路だけを追う段階ではなくなりつつあります。 しかし 変異したウイルスが出てくる可能性があり感染経路を把握して対応することは 引き続き重要です。

 病院 介護施設での散発的なクラスターを抑えつつ 市中感染も拡げないように 経済をまわすことになります。

対策としては、2020年2月の当初のように

 帰宅後すぐに 服を洗濯して

手洗いする。 部屋は暖かくして 加湿器で湿度を60%くらいに保つ。

また屋外では 顔を触らない、マスクをする。

飲食店ではしゃべらない。(しゃべらなければ満員電車でも感染はほとんどしない) 

  テイクアウトを利用する。

食事は、緑茶、紅茶、ビタミンDを含むキノコ にんにく、しょうが、ブルーベリーを食して

適度な運動と 42度のお湯で足湯。などで温かくしましょう。

また あまりくよくよ考えない努力も大事です。

トップページにもどる
inserted by FC2 system