倉 庫 採 用

鞆の浦 

岡本亀太郎本店の『保命酒』のご紹介

保命酒 岡本亀太郎

鞆の浦 岡本亀太郎本店の玄関です。

保命酒(ほうめいしゅ)というのは、

古くは、鞆の浦で1700年前から作られていた地酒にさかのぼることが出来ます。

その元となった地酒があり

江戸時代に 中村家など大阪商人たちが、北前船に乗り 

長崎の出島で薬草を買い付けて 大阪へ船でもどる途中 鞆の地酒に

その薬草を漬け込んだのが 『保命酒』の始まりと 語られています。③

江戸時代 『藩主阿部氏の時期に 日本中に流通が許されていた 御用薬酒』であり

黒船来航の折には、ペリーの一団に 柑橘の水菓子と一緒に 食前酒として振舞われました。

のちの ハリスの来航時にも 好評だったためか 『甘い薬草酒』が再び お膳に乗っていたそうです。

いわば、国家のもてなしのさいに 国を代表してだされた 薬草酒でした。それが 保命酒という 福山藩を代表する名産品です。

このお店の 門は、かつて福山城の城門だったものを 明治時代に払い下げられたものです。

岡本亀太郎 原酒40度

鞆の浦に伝わる 原酒(霊酒)に近い 40度のお酒に 保命酒に入れたとされる13種の薬草を漬け込みました。

特注品です。

保命酒の味醂(左)と 保命酒(右)です。

保命酒は 時代とともに その薬草の調合も若干変化してきましたが、

昔ながらの保命酒と 現代人の趣向にあわせた 薬草の風味の軽いタイプも 両方販売されています。

甘みを抑えて うまみを高めた 水割りで飲んでも 美味しいタイプです。②

幕末の動乱期に アメリカとの折衝、饗宴のさいに 実際に振舞われた 日本を代表する 鞆の浦の薬草酒です。

                                                                              
                                

黒船で浦賀に来航した ペリー提督達 アメリカ外交団を 江戸幕府は、福山藩主であり 老中首座 阿部正弘の命で 饗応料理でもてなした。

この饗宴にて 茶、菓子と一緒に 保命酒が振舞われた。①

アメリカ外交使節、乗組員は、礼儀正しく 幕府のもてなしを受けた。

料理については、日本の本膳料理は、魚介中心の京風の薄い出汁にて味付けされていた。

肉が少なく 当時のアメリカ人からみると 「物足りない」 「うすあじだ」など アメリカ基準で判断されたが、

薬草酒については、後のハリス来航のおりにも 『焼酎性質の甘い飲み物』が、提供されている。

(江戸時代には、幕府ご用達、認可として全国に流通していたのは、ほとんど保命酒であったから 

こちらもそうであった可能性が高い。)

アメリカ人には、玉子と牡蠣に塩を振りかけたものや 菓子が好評でした。

ただ 饗応の宴もたけなわ アメリカ水兵が、かおを黒く塗って踊りあった際には 

福山藩の家老たちが、「品がない」と報告書に書き残している。

もっとも 当時のメリケンでは、黒人を奴隷としてというよりは、使用人、友達として接していた白人が多く 

余興の調子に乗ったパフォーマンスといった あんばいであったと思われる。④

(黒人が差別を受けるのは この後のアメリカ南北戦争後の風潮からである。)

そんな 困難と好評が入り混じる饗宴を 陰で支えた リキュールでありました。

また 伊豆の下田の饗宴にて 茶、『くねんぼう』(みかんのような物)と一緒に 保命酒が振舞われた。①

下田条約(日米和親条約)である。

 

「黒船来航絵巻」 高川文筌 画 1854年(嘉永7年)

             
         福山城                                               東側外堀

 1650年代 3代将軍 徳川家光公の時代に 地方の藩では各種特産品が生まれた。 

備後福山藩では、畳表、松永塩、琴、備後かすり、そして保命酒でした。

大阪の漢方医 中村さんが、淀川の氾濫を機に 

鞆の浦へうつり住み、中村屋保命酒を作り始めます。

程なく 福山藩特産品となり 全国に流通いたしました。

高級酒として 全国各地の著名人が 飲んでいたと言われます。

また 鞆の浦に停泊の際には、皆が買い求めて お土産にしたと伝わります。

 
 備後 鞆の浦  仙酔島
『入江保命酒』さんは、時代劇にも出ています。 
 
 
 

おなじみの黄門様も 手に取られていますね。

江戸時代に、福山藩は、薬草酒で藩の財政を支えていましたから

こういう場面も間違ってはいませんね。 

 

鞆の古い町並み(江戸時代、大正、昭和) のなかに お店があり 多くの観光客が訪れています。

 

出典: 『アリストぬまくま』さん対談 ①

     保命酒蔵元 岡本亀太郎さん 対談②

     保命酒蔵元 入江豊三郎さん③

     福山城博物館④

 

inserted by FC2 system